あなたは洗面所の排水溝の掃除はどれくらいの頻度でしていますか?中には一度もしたことが無く、突然詰まってしまい苦労したことがある方もいるのではないでしょうか?しかし、排水溝の掃除と言ってもやり方がわからない人も多いことでしょう。実は水回りの排水溝は定期的に掃除をしてあげる必要があります。そして、その代表的な場所が洗面所です。なぜなら、排水溝を一度も掃除もせずに使用し続けていると水が流れなくなったり、突然詰まってしまい水が溢れ出してしまうこともあるからです。しかし、定期的に掃除やメンテナンスをしておけば常に安心して清潔な状態で使うことが出来るはずです。そこで、このページでは洗面所の排水溝をピカピカにするためのコツを紹介していきます。
是非参考にして下さい。
1.排水溝の入り口を掃除しよう
排水溝に水が流れていく為の入り口部分には洗髪ゴミ受けが設置されています。
この洗髪ゴミ受けには髪の毛や固形物が流れていかないように網状になっています。
しかし、この部分に髪の毛が溜まると水の流れが悪くなるので、マメに掃除をしておく必要があります。
引っ掛かっている髪の毛などを取り除くだけなので簡単にできるでしょう。
2.重曹とクエン酸水でパイプ内を掃除しよう
手軽な排水溝掃除の代表格は重曹と言えるでしょう。
重曹は水回りの掃除以外にも油汚れや消臭効果もある為、一家に一つは常備しておきたいアイテムの一つです。
性質はアルカリ性なので酸性の汚れに効果を発揮します。
そこで、排水溝には重曹を使用してきれいにします。それでは手順をご紹介していくので読みながら実践していきましょう。
STEP1
まず初めに100cc~200ccの重曹を排水溝に直接ふりかけます。
STEP2
次にクエン酸水を100ccほど注いで発泡させます。
発泡パワーで中にこびりついた汚れを浮かせます。
排水パイプ内に溜まっていた汚れが剥がれていくことでパイプ内の水の通り道が広がりきれいになります。
STEP3
そのまましばらく放置した後にお湯を流します。
これで完了です。
家庭で手軽に出来る掃除方法なので是非試して見てください。
また、お風呂やキッチンの排水溝にも効果的なので同じように実践してみるといいでしょう。
3.排水パイプを分解して掃除しよう
3-1.止水栓を閉めよう
排水パイプを分解する前に止水栓を閉めておきましょう。
閉めなくても分解することは可能ですが無意識に蛇口の水を出してしまったら慌ててしまう為、念のため閉めておくのがいいでしょう。蛇口の閉め方はハンドル部分を時計回りに捻ります。お湯と水の両方とも閉めたら完了です。
また洗面台のシャワーホースから水漏れしている場合の対処法でも止水栓の詳しい閉め方を紹介しているので参考にして下さい。
3-2.排水パイプを分解する
STEP1
排水パイプはいくつかの分解できるパーツで組み立てられています。
初めに分解していく箇所はS字トラップの部分がいいでしょう。なぜなら一番上部から外していくとパイプ本体が動いてしまい作業しにくくなるからです。また、S字トラップ部分のナットを外す際、水がこぼれてしまうのでバケツを下に置いておきましょう。
また、効果抜群!洗面所の排水溝つまりの解消法でも紹介していますが掃除口が付いているタイプの排水パイプの場合は、全体を外さなくてもパイプ内を洗浄できるため、簡易的に掃除をしたい場合やゴミ詰まりが起きた場合は重宝します。
STEP2
S字部を外した後は上部に取り付けられているパイプを外していきましょう。
ナットを回すだけで外す事が出来ますが、その時パッキンがはまっているので無くさないように気をつけましょう。
STEP3
次に下水管に差し込まれている蛇腹ホースを取り外します。
蛇腹ホースを取り外す際に排水プレートが取り付けられている場合、外す必要があります。
多くは十字ネジなどで固定されているケースが多いのでプラスドライバーを準備しておく必要があります。
排水プレートの外し方は洗面所の排水溝からの臭いの原因とその解決法でも説明しています。
STEP4
取り外した排水パイプの汚れを掃除していきます。
歯ブラシなどを使えば細かい箇所の汚れも落とせるはずです。
このように内側がキレイになれば完了です。
内側に着いた汚れが詰まりや臭いの原因なのでこの際手を抜かずにピカピカにしておきましょう。
STEP5
先程取り外した蛇腹ホースの差し込まれていた部分に突起した下水管が確認できるはずです。
一般的にはここまで自分で行うのは大変かもしれませんが、この記事を読んでいるあなたなら出来ているハズです。
その下水管もパイプマンなどの液体クリーナーを流しておくと良いでしょう。
STEP6
排水パイプがキレイなったら先程と逆の手順で元に戻していきましょう。
この際気をつけたいのがパッキンの入れ忘れです。パッキンがしっかりはまっていなかったり、噛みあっていないと水漏れしてしまうので気をつけてください。
STEP7
次に逆の手順で戻していきましょう。
元に戻す際に下水臭が上がって来ない様に防臭ゴムや排水プレートを的確につけるようにして下さい。
詳しくは台所の排水溝の臭いを防ぐ為に弊社が行っている5つの対策を読んでおけば簡単です。
STEP8
最後に水を流して水漏れが無いか確認して終了です。
4.まとめ
洗面所の排水溝に限らず、水回りの排水溝は常に清潔にしておく事が重要です。排水溝の詰まりは突然やってきます。
その際、慌てないように日々の定期清掃を習慣にすることが大切です。そうすることで細菌の繁殖を減らし清潔な環境で気持ちよく使用することが可能になるのです。