主婦の皆さんであれば一度はしたことがある排水溝の掃除。本来であれば料理の後には毎日しておくことが重要ですが汚い個所でもある為サボってしまいがちではないでしょうか。実は一番水回りの排水溝で詰まりやすい個所の一つに台所があります。中には台所の排水溝が詰まってしまい、水道屋さんを利用した事がある方もいるのではないでしょうか。
台所の排水溝は洗剤カスや食材カス、油汚れが流れていくため詰まりやすくなるのです。そして、排水溝から流れていく水には油などと混ざった汚い水が排水管を汚していきます。
定期的にパイプ洗浄剤などを使ってメンテナンスをしていればいいのですが、気がついたら水が流れなくなっていた。という方も多いはずです。
そこで、このページでは台所の排水管が詰まってしまった場合の対処方法から、排水管を高圧洗浄機できれいにしていくやり方までを紹介していきたいと思います。
是非読みながら実践してみてください。
1.キッチンの排水溝の仕組み
台所の排水口がどんな仕組みになっていて、どのように水が流れていくのか?また、流れていった水はどうなっているのか?という構造を知ることが詰まりを解消するためには重要です。
通常、排水溝はカバーを外すとゴミ受けと言われる網状の部品が取り付けられています。風呂場の排水口の構造と基礎知識でも詳しく紹介しているので合わせて読んでおくと知識が深まるはずです。
ゴミ受けの役割は非常に重要で料理後の食材カスや固形物を流さないように細かい網状で作られています。
このゴミ受けがないと、排水管の穴に食材カスや麺類などの水に解けない固形物が流れていってしまうことになります。
そうなると、固形物を取り除くのは大変です。
ゴミ受けを取り除くと、排水トラップカバーが見えてくるはずです。
これも同じように重要で排水管から上がってくる虫や臭いを防ぐ役割をしています。台所の排水溝の臭いを防ぐ為に行っている5つの対策でも紹介していますが排水溝から悪臭がする場合はこの部品が取り付けられているか確認することが重要です。
排水トラップカバーを外すと中央に穴が開いているのが確認できるはずです。
この穴から水が入り床へと繋がっている配管に水が流れていきます。
床下配管は雑排水という括りで外にある排水枡までたどり着きます。そして排水枡まで流れ着いた水は敷地外の本管へと流れていき浄化され海に流されて行くのです。
基本的に排水溝から水が逆流してしまった場合は排水溝の入り口部分にゴミが溜まっているか、排水管の内側に汚れが付着して水量が排水量を超えてしまっていることが考えられます。
また、台所の排水溝つまりを直す方法でも紹介していますが排水溝の穴の回りに溜まった水は封水と言い排水管から上がってくる臭いを防ぐ役割をしています。
このドーナツ状の穴の回りに水が溜まっていることが大きなポイントと言えるため、このような形状をしているのです。
2.排水溝の掃除の仕方
排水溝の掃除をする時にはスポンジと洗剤、歯ブラシを用意しておくといいでしょう。
水回りのお掃除には重曹なども効果的ではありますが、無い場合は洗剤などでも十分きれいになります。
基本的に一か月も放置している排水溝はヌメリや汚れが付着します。
ゴミ受けに付着した汚れは歯ブラシなどを使ってきれいにしていきます。
網目の部分はスポンジなどでは汚れが落としきれないからです。
次に排水溝の回りも同じように歯ブラシを使って汚れを落としていきましょう。
細かい部分は歯ブラシが非常に効果的です。
汚れが落ちにくくなってしまっている方は主婦なら覚えておきたい!キッチンの排水溝の掃除のコツを参考にするといいでしょう。
3.高圧洗浄機を使って排水管洗浄をしよう
高圧洗浄機を持っている方であればご自身でパイプ洗浄をすることが出来ます。
手順どおり行えば簡単に出来るのでやってみましょう。
1.初めに電源を入れます。
2.蛇口にホースをはめます。
蛇口は家の蛇口の形状に合わせてはめるようにしましょう。
シングルレバー混合水栓やシャワーホース、サーモスタット水栓が付いている新しい家の場合はホースが直接つけることが出来ません。
ジョイントを取り付けてからはめるようにしましょう。
次に高圧洗浄機本体に配管洗浄用ホースをセットします。
ホースの長さはいくつかの種類がありますが10m程は用意しておくようにしましょう。
また、洗浄用ホースは別売りになっているので別途で購入しておく必要があります。
準備が出来たら、上記で紹介したように排水溝に取り付けられているゴミ受けやバスケット排水トラップカバーを外していきます。
排水トラップカバーを外すと穴から下水の臭いが上がってくるので、気分が悪くなる方はマスクなどをしてから行うようにしてください。
このとき部屋中が臭くなるので換気扇を回しながら行うのがいいでしょう。
先ほどセットした配管洗浄用ホースを穴に入れていきます。
洗浄機を回しながら行うことでホースは逆噴射をして穴に入っていきます。
無理に押し込まなくても自然と入っていくはずです。
ホースから勢いよく水が噴射されボコボコと音を立てながら排水管の汚れが削れていきます。
排水管の中までは見ることが出来ないので奥まで入れてから手前まで戻したりしながら根気よく行ってください。
ある程度この作業を繰り返すと排水管の穴が広がっていき水がスーと流れていくのが実感できるはずです。
排水枡からもパイプを押し込んで逆からも汚れを剝していくようにしましょう。
きれいになったら逆の手順で元に戻して終了です。
4.まとめ
台所の排水溝は菌が付着していたりと想像しているより汚れています。目に見えない箇所だと掃除をサボってしまいがちですが、詰まってから対処すると後が大変です。定期的に排水管メンテナンスをしておくことがトラブルを防ぐためには重要です。
参考になったなら幸いです。