主婦の皆さん!毎日使うキッチンまわりの掃除に苦労していませんか?家族の料理を毎日作る家庭では特にキッチンまわりが汚れてしまう為、掃除が大変ですよね。でも、放っておくと異臭がしたり、水垢がこびりついたりと不衛生ですよね。
本当は毎回、こまめに掃除をしておく事がきれいを保つ秘訣なんですが忙しいと、どうしても疎かになってしまいがちです。そこで、一番気になるのがヌルヌルしたヌメリや食材カスなどから発せられる嫌な臭いです。
毎回捨てないと虫が沸いてきたりするので気をつけておきたいですよね。
そこで、このページでは面倒なキッチンまわりの掃除を効率よくするための手順をお伝えしていきたいと思います。
Contents
1.キッチンのシンクまわりを掃除しよう
大切なのは排水溝だけではありません。
シンクのまわりには水垢や細菌がいっぱい潜んでいます。シンクをきれいにしておくことは外見も美しく見せる為の顔でもあります。人が来たときでも恥ずかしくないようにピカピカにしてあげましょう。
1-2.用意しておきたいもの
シンクまわりの掃除に用意しておきたいのはスポンジと台所用中性洗剤です。
スポンジに台所用中性洗剤を付けてよく磨きましょう。
普段から食器を洗った後に軽く磨いておくことできれいな状態をキープすることが出来ます。気がついた時にでもサッとお掃除しましょう。
また、ステンレスに付着した水あかは、擦っても中々落ちにくいので水を流した後に拭き取るようにしましょう。
1-3.ステンレスをきれいに維持するために覚えておきたいポイント
1.やわらかいスポンジで磨く
硬いタワシや金属タワシは使わないようにしましょう。ステンレスに傷が付く原因です。必ずやわらかめのスポンジで磨きましょう。
2.塩素系は要注意
塩や醤油を流した場合は必ず水で流すようにしましょう。含まれる成分によりサビが発生します。
3.重曹やお酢を使う
重曹にはクレンザーのようにこすって汚れを落とす力があります。また消臭効果も高いので水まわりのお掃除アイテムとしては非常に効果的です。
お酢も重曹と組み合わせて使うことで効果を発揮します。
2.蛇口をきれいにしよう
水栓金具は放っておくと水垢が次第に付いてきて曇った感じの色になってきます。
しかし、この場合も重曹を使うことでピカピカに様変わりさせることが出来ます。
水栓金具を掃除するときは、歯ブラシに重曹を付けて磨くだけです。重曹は100均で売っているもので十分です。
こちらが磨いた後の画像です。
いかがでしょうか?水垢も落ちピカピカになりました。
そして必ず最後に乾拭きするようにしてください。水滴が残ったままだとまた汚れてしまう原因になります。
3.排水溝を掃除しよう
水まわりの中で一番やっかいなのが排水溝の掃除です。排水溝は台所の中で一番汚れている箇所であり、臭いもきつい為、誰もが嫌う掃除ポイントではないでしょうか。しかし、台所の排水溝つまりを直す方法や排水管のつまりに最適な道具とその使い方でも紹介している様に排水溝をマメに掃除することは詰まりや悪臭を防ぐ為の基本となります。
3-1.排水溝の掃除の手順
上記ではシンクや水栓金具をきれいにしました。
次は皆が嫌う排水溝の掃除をしていきます。排水溝にはカバーが付いているので持ち上げて外しましょう。(カバーが無いものもある)また、排水溝の構造は風呂場の排水口の構造と基礎知識でもお伝えしていますがS字トラップとワントラップが存在します。
この画像で紹介しているのはワントラップです。
あなたの家が同じ作りであれば、そのまま実践してみましょう。
STEP2
カバーを外すとゴミ受けが見えてきます。
このゴミ受けに食材カスなどが溜まるようになっています。定期的に溜まった食材カスを、ゴミ袋に捨てている方は多いと思いますが、その回りまでマメに掃除をしている方は少ないはずです。
STEP3
ゴミ受けは網目に溜まった汚れを歯ブラシなどで掃除していくと効率があがります。台所用中性洗剤を歯ブラシに付けて擦っていきます。
また、まわりに付着したヌルヌルした汚れはスポンジで擦ると簡単に落とすことが出来ます。
STEP4
ゴミ受けを外すとトラップのカバーのような部品があります。
それも外すと中央に穴が空いているのが確認できます。
この穴が排水パイプへと繋がっていて水が流れていくルートです。排水とラップのはずし方は、左に軽く回すとロックが外れます。ロックを外したら、上に持ち上げるだけです。
そして、まわりにこびり付いた汚れも歯ブラシなどを使って磨いていきましょう。
STEP5
これが排水トラップの画像です。
このトラップ部分にはヌルヌルした汚れが付着しています。
同じようにスポンジに洗剤をつけて磨いていきましょう。
細かい部分は歯ブラシで。
STEP6
そして最後に中を掃除していきましょう。
穴のまわりには水封と呼ばれる水を溜める場所があります。この水封を溜めるまわりには同じような汚い汚れが付着しています。
同じようにスポンジで擦れば簡単に落とすことが出来ます。
奥にあって手が届かない人は重曹などをふりかけて、その後お酢をかけると汚れが落ちていきます。最後は熱いお湯で流してあげればピカピカになります。
STEP7
掃除が完了したら逆の手順で戻していきましょう。
本来は、料理後に軽く掃除をしておくことで常にきれいな状態を保つことが出来ますが、毎回排水溝まで掃除するのは大変です。
そんな時は、市販で売られている洗浄剤をゴミ受けの中に入れておくことで汚れを付きにくくします。
是非、試してみてください。
4.まとめ
排水溝の掃除は汚いので皆がやりたくないと思っているでしょう。それは、汚くなるまで一度も掃除をしないで放置しているからかもしれません。定期的に掃除をしている排水溝はあまり汚れていません。ヌメリが付着する前にきれいにしておくことでお掃除も簡単になるはずです。