トイレの水が便器にジャージャー流れて止まらない場合の直し方

トイレの水が便器にジャージャー流れて止まらない場合の直し方
Pocket

普段トイレを使用していると突然便器に水がジャージャー流れて止まらなくなることがある。

あなたもそんな経験は無いだろうか?

長年使用していると誰でも起こりうる事だ。

しかし、そのうち止まる訳でも無いため無視することも出来ない。

トイレにも色々な種類があるが、構造としては大きく違いはないので自分で最低限の知識さえ持っていれば直すことは可能だ。

そしてこのページでは(便器に水がジャージャー流れて止まらない)といった場合の対処法をお伝えしていく。

是非参考にしてほしい。

1.トイレタンクのフタを開けて中を確認する。

水が出ない、流れないといった場合、まず最初にトイレタンクの中を確認する必要がある。

なぜなら、便器に水が流れて止まらない原因の一つに浮ゴムがしっかりと閉まっていない可能性があるからだ。

トイレタンクのフタの開け方がわからない方はトイレタンクのフタの開け方を読んでおこう。

それではタンクの中を見ていこう。

1-1.クサリを確認しよう

トイレの水が便器にジャージャー流れて止まらない場合の直し方

 

図を見てほしい。

トイレのタンクにはクサリが付いていて浮ゴムに取り付けられている。

この浮ゴムが開閉することにより水が便器に流れていく仕組みなっている。

そのクサリがタンク内で絡まっていたり引っかかっていたりすると浮ゴムが閉まらない為

便器に水が流れ続けてしまう。もしクサリが引っかかっていたら直してあげれば直るだろう。


1-2.浮ゴムと排水弁の間を確認しよう

トイレの水が便器にジャージャー流れて止まらない場合の直し方
少し粗い画像で申し訳ないが図をみてほしい。

浮ゴムと排水弁の間に洗浄剤やゴミがはさまっていないか確認しよう。

この間に何かものがはさまっていたりすると浮ゴムが閉まらないため便器に水が流れ続ける

原因になってしまう。


1-3.浮ゴムを確認しよう

トイレの水が便器にジャージャー流れて止まらない場合の直し方
浮ゴム本体を確認してみよう。

浮ゴム自体が外れていたりすると、当然閉まらなくなるので便器に水が流れ続けてしまう。

浮ゴムのアームに穴があるので突起部分にしっかりはめてあげるようにしよう。

するとしっかり開閉するようになるので直るだろう。


1-4.浮玉を確認しよう

トイレの水が便器にジャージャー流れて止まらない場合の直し方
浮玉が支持棒から外れていたり、破損して沈んでいたりすると浮玉支持棒が下がったままの状態になってしまう。

支持棒が下がったままの状態だとボールタップの弁が開きっぱなしになってしまう為

給水がとまらないのだ。

その場合浮玉の付け直しや交換が必要だ。


もしタンク内に水があって作業しづらいときはトイレの元栓を閉めてから、レバーを回せば水が流れてくれる。

その場合しっかり元栓を閉めておくことで給水されないのでタンクが空の状態で作業しやすくなる。

2.浮玉を交換してあげよう

1-4.浮玉を確認しようで説明したように浮玉が外れている状態だと給水が止まらなくなる。

給水が止まらないとオーバーフロー管を越えて水が便器に流れ続けてしまうのだ。

浮玉が沈んでいたりすると外れているのと同じ現象が起こる。

2-1.浮玉が外れている場合

トイレの水が便器にジャージャー流れて止まらない場合の直し方浮玉が外れてしまっている場合は支持棒を浮玉に取り付けてあげれば問題ない。

もし、支持棒ごと外れてしまっている場合は支持棒を取り付けてあげる必要がある。


2-2.浮玉が破損している場合

浮玉が破損している場合は交換してあげる必要がある。

その場合は支持棒ごと外してお店に持っていけば間違いないだろう。

2-3.支持棒の取り付け方

トイレの水が便器にジャージャー流れて止まらない場合の直し方

新しい浮玉を取り付けるときは浮玉の支持棒をねじ込んでから

ニッパやペンチなどを使ってロックナットをしっかり締めこんであげれば完了だ。


2-3.支持棒の取り外し方

トイレの水が便器にジャージャー流れて止まらない場合の直し方支持棒を固定しているロックナットをニッパやペンチなどで緩めてから

浮玉ごと回してあげれば外れるだろう。


3.ハンドルレバーの戻りが悪い場合

水が便器に流れ続ける原因として、ハンドルの戻りが悪くなっている場合がある。

ハンドルを回して水を流したときにハンドルが通常の位置に戻らないで静止していたりすると、浮ゴムが閉まらないため

水が便器に流れ続けてしまうのだ。

しかしこの場合はハンドルを交換しないと直らない場合もある。

まず試して直ることもあるので、その方法をお伝えする。

3-1.坊錆潤滑剤をスプレーしよう

タンクのフタを開けてみて内側からハンドルの芯棒にCRC5-56をスプレーしてみよう。

CRC5-56はホームセンターに置いてあるので使ってみてほしい。

CRC5-56はサビや固まってしまって動かない金属部分の動きをよくしてくれる性能があるのだ。

もし芯棒の位置がわかりにくい場合はハンドルを回しながらタンクの内側を観察すれば、芯棒が確認できるはずだ。

ハンドルを回すときは水が噴出さないように元栓を閉めてから行うようにしてほしい。

芯棒がスムーズに動けばこれで直るはずだ。

4.まとめ

便器に水が流れ続けることはトイレのトラブルではよくあることだ。

そして知識がないと原因がわからないため自分では直せないと思ってしまう。

しかし、このページの内容を読んだらそこまで難しく感じなかったのではないだろうか?

一つ一つ原因を探っていけば自分で直せる場合も多いのだ。

始めに元栓を閉める。そこを徹底してから落ち着いて作業をすれば水が出てくることは無いので安心して修理ができるはずだ。

Pocket

もし、お急ぎで対応が必要な方は弊社にご相談下さい


手順はわかった…でも大変そうだな。



“自分で作業すると余計壊れるかも”
“紹介されてる機械は持ってない”
“汚れた水周りを触るのは嫌だ”

「でも…プロに頼むと高いでしょ?」

まずは水道コンシェルジュにご相談ください。
写真によるご相談や無料訪問を行い、プロに依頼した場合の費用を丁寧にご説明いたします。

 

 

無料相談やご依頼はこちらから

コメントを残す

*