お風呂の排水溝を掃除すべき理由とその手順

お風呂の排水講を掃除すべき理由とその手順
Pocket

皆さんはお風呂の排水溝を掃除したことがありますか?

お風呂を入るときは主に浴槽・鏡・水栓金具など目に見えるところだけで済ませてしまっていませんか?確かに、お風呂掃除に長い時間をかけられる人も少ないと思います。昼間働いていると時間が限られる為、毎回排水溝までお手入れするのは難しいかもしれません。実際私もその一人です。しかし、仕事柄排水溝の詰まりが解消されずにお問い合わせ頂く方は、今まで殆ど排水溝を掃除したことが無い人が多いです。そしてパイプ内で詰まってしまうと自分で対処するには大変かもしれません。そこで、週に一度は休日を使って掃除をして見てください。そうすることで、トラブルを未然に防ぐことが出来ます。このページではお風呂場の排水溝の掃除の仕方と、そうした場合のメリットをお伝えしていきます。

是非読みながらお休みの日にでも実践してみてください。

1.お風呂場の排水溝とは?!

 

お風呂の排水講を掃除すべき理由とその手順お風呂場には必ず排水溝があります。

そして、排水溝(洗い場)の下や浴槽の下、には排水管が通っていて下水へと繋がっています。その排水管が詰まってしまうことでトラブルへと発展してしまうのです。


2.排水溝が詰まってしまう原因を知りましょう

 

お風呂場の排水溝のつまりの原因は主に以下の2点です。

  1. 髪の毛
  2. 油脂

髪の毛はお風呂に入るたびに抜ける為、放置していると凄い量の髪の毛が排水管に蓄積されていきます。ゴミ受けなどが排水溝には設けられているので、大きな塊は流れないような工夫はされていますがそれでも髪の毛の量が多いと排水口は詰まりやすくなります。特に女性など髪の長い方はその傾向が強くなります。又、家族が多いとその分流れる量も増える為、詰まりやくすなります。

よって、定期的に排水口のお手入れをしておく必要があります。

3.排水講の掃除をしておくべき2つの理由

 

排水溝の掃除を定期的にしておくことでトラブルを未然に防ぐことに繋がります。たまに行うのではなく、定期的に掃除をしておくことがポイントになります。以下の2点は掃除をしておくメリットです。

  1. 詰まりにくくなる
  2. 臭いが気にならなくなる

排水管で詰まってしまった場合、自力で対処するには難しく業者の手を借りることになってしまいます。すると、無駄な出費に繋がりますので定期的にお手入れをしてトラブルを防ぎましょう。

排水溝が臭いのは当然です。下水から臭気があがってくるからです。しかし、封水という水のフタがされていれば臭いが上がってくることはありません。しかし、トラップに付いた汚れが臭いを発生させていることもあるので、しっかりきれいな状態にしておくことで臭い防止に繋がります。

4.お風呂の排水溝を掃除しましょう

 

4-1.お風呂掃除の時に用意しておきたい4つのアイテム

お風呂の排水講を掃除すべき理由とその手順それでは排水講の掃除をしていきましょう。

その際に、用意しておきたい物は以下の4点です。家庭ですぐに準備できるものをピックアップしてみました。

1.洗剤

2.ゴム手袋

3.スポンジ

4.パイプクリーナー

実際、重曹やお酢などを使う方法もありますが中々重曹を常備している家庭も多くありません。その場合はこれだけで十分対応できます。


4-2.フタを外しましょう

お風呂の排水講を掃除すべき理由とその手順風呂場の排水口は建物によって形状が異なります。

しかし、構造は同じなので手順どおり行ってみましょう。

フタは持ち上げるだけで簡単に外れます。


4-3.ゴミ受けを外しましょう

お風呂の排水講を掃除すべき理由とその手順ゴミ受けも持ち上げるだけで簡単に外すことが出来ます。

その際、ゴミ受けには髪の毛がこびりついている事が多く、詰まりの原因なので、手で取り除きます。


4-4.封水筒を外しましょう

お風呂の排水講を掃除すべき理由とその手順ヘアキャッチャーを外すとトラップが見えるので、封水筒を持ち上げて外しましょう。


お風呂の排水講を掃除すべき理由とその手順これが外した封水筒です。

これも排水口の形状によって形が異なりますが、役割は同じです。大抵は丸型のタイプが多いです。洗濯機の排水口の掃除の仕方を参考に排水トラップの種類を確認してみましょう。

かなり汚れているのがわかりますよね。初めて掃除をした場合、このように黒っぽいヌルヌルの汚れが付いています。


4-5.スポンジで汚れを落としていきましょう

お風呂の排水講を掃除すべき理由とその手順先程用意したスポンジと洗剤を使って汚れを落としていきましょう。

擦るだけで簡単に落ちるはずです。


お風呂の排水講を掃除すべき理由とその手順いかがでしょうか?

かなりきれいになったのがわかります。


4-6.パイプクリーナーで排水管につまった髪の毛を溶かしましょう

お風呂の排水講を掃除すべき理由とその手順

排水口の流れが悪い場合は排水管が詰まりかけている可能性があります。そういった場合の予防策として、排水口に塩素系パイプクリーナーや苛性ソーダ系パイプクリーナーを入れましょう。

その後、熱湯を注いで10分~20分ほど放置します。

この時、熱湯を注ぐことで化学反応が促進されるので、髪の毛を早く溶かしてくれます。

放置後、シャワーで液を全て流して見ましょう。流れがスムーズになったら髪の毛が分解された証拠です。

ヌルヌルした汚れや悪臭菌なども取り除いてくれる効果があるので、臭いにお悩みの方も是非実践して見てください。

もし、完全に詰まってしまった場合はパイプクリーナーを使うのはNGです。なぜなら液が溜まってしまいその後の作業が大変になってしまうからです。よって、詰まる前の状態で定期的にお手入れをしてあげるようにしましょう。


4-7.逆の手順で元に戻しましょう

お風呂の排水講を掃除すべき理由とその手順作業が完了したら、逆の手順で元に戻していきましょう。

封水筒をはめてゴミ受けをはめます。

最後にカバーをはめたら終了です。

又、お風呂場の排水口の構造を深く知るには風呂場の排水口の構造と基礎知識も合わせて読んで見てください。きっと勉強になるはずです。


お風呂の排水講を掃除すべき理由とその手順


5.まとめ

 

お風呂場の排水溝は髪の毛や人の油、アカが溜まります。そして、長年放置し続けると排水管の通り道が狭まっていき最終的に詰まってしまいます。実際そうなってからは手遅れで自力で解消するのは大変です。

よって、詰まってしまう前に定期的に排水口の掃除を行うことがトラブルを未然に防ぐことに繋がるのです。

 

Pocket

もし、お急ぎで対応が必要な方は弊社にご相談下さい


手順はわかった…でも大変そうだな。



“自分で作業すると余計壊れるかも”
“紹介されてる機械は持ってない”
“汚れた水周りを触るのは嫌だ”

「でも…プロに頼むと高いでしょ?」

まずは水道コンシェルジュにご相談ください。
写真によるご相談や無料訪問を行い、プロに依頼した場合の費用を丁寧にご説明いたします。

 

 

無料相談やご依頼はこちらから

コメントを残す

*