洗濯機でつまりが起きた際の料金相場

洗濯機でつまりが起きた際に業者に依頼すべき4つのケース
Pocket

あなたはいつも通りに洗濯機を回しているのに、突然警告音が出て作動停止してしまった経験はありませんか?

この記事を書いている私も含めて、きっと多くの方が同じような経験をしていることかと思いますが、洗濯機が停止するにはいくつかの原因があります。

主に洗濯機のエラーコードはアルファベットと数字で表示され、その表示に出方によってトラブルの種類が異なります。

例えばE51 C30 F40 のようにいくつかの組み合わせで表示される事が多いです。

機械的な故障が原因である場合も多いですが、エラーコードが出る際の原因の多くに排水口のつまりがあるのをご存知でしょうか?

排水口が詰まると洗濯機の中の水が排水出来ずに途中で停止してしまいます。

もし、排水口が詰まってしまった場合、詰まりを取り除かないといけませんが、その場合の修理費用ってどれくらいかご存じでしょうか?

当然自分で修理すればタダですよね。しかし、排水口の詰まり除去は難しく、特殊な器具を使用しないと解消出来ないケースが多い為、一般の方には敷居が高く感じてしまうのではないでしょうか。さらに知識や技術、経験も必要になってきます。

しかし、難しい作業は業者に依頼した方が良い場合が多く、また確実です。

そこで、このページでは水道屋さんに詰まり除去を依頼した場合の修理費用の相場を紹介していきたいと思います。

ある程度の相場を理解し、いざと言う時の参考にしてください。

1.洗濯機の排水口のつまりって?!

あなたは自分の家の洗濯機の排水口がつまってしまった事はありますか?実際、この記事を書いている私は自分の家の排水口が詰まった経験はありません。各家庭の生活環境によって個人差が出るのが排水の詰まりです。

家の排水口にも台所・洗濯機・洗面所・浴室があり、どこで詰まりが発生するかはわかりませんが、最近私の家では洗面所が詰まってしまいました。

その主な原因は髪の毛でした。

では、洗濯機の排水口がつまる原因ってなにか知っていますか?!わかる方も少ないと思いますが。因みに排水口が良く詰まる方は何度も詰まります。また、その都度業者を呼んでいたら余計な出費が増えるだけですよね。

自分で予防することも大切になりますが、どんな方が詰まりやすいのか覚えておきましょう。

1-1.ドラム式洗濯機は詰まりやすい

なぜか、ドラム式洗濯機を使用している家庭は排水口が詰まりやすい傾向にあります。

洗濯機の排水口でつまりが起きた際の料金相場この画像はドラム式洗濯機を使用していて、詰まってしまった直後の排水口です。

排水口には排水トラップと呼ばれる箇所があり、そこにゴミが引っ掛かり排水不良を起こします。

このゴミは衣類から出た汚れや髪の毛です。子供のユニホームを良く洗う家庭では汚れがその分付きやすく、ペットを飼っている家庭では毛がその分抜けやすい特徴があります。

私が修理に行くとやはりペット(主にネコ)を飼っている家庭が多いと感じます。

それだけではなく、セーターなどを良く洗う方も詰まりやすい傾向にあります。洗濯機は毎日回す方も多く、毛糸や糸くず、髪の毛が少しずつ蓄積されてある日突然排水不良を起こすのです。

洗濯機の排水口は目に見える箇所に無い事が多いので、汚れていても普段は気が付きません。

異常が起きるのは突然なのです。

また、詰まりも場合によっては簡単に自分で解消できる事もあります。余裕のある方は洗濯機の排水口の掃除の仕方を読んで実践してみてください。

洗濯機の排水口でつまりが起きた際の料金相場

通常の排水口はこのようになっています。

ピカピカの状態が年月と共に汚れていくのです。

もし、排水口の臭いが気になる方も排水口を掃除してあげるようにしましょう。臭いが気になる方は洗濯機の排水口から来る臭いの原因とその対処法を参考にしてください。

そして、排水口だけの掃除では水が流れない時は排水管で詰まりが起きている場合も考えられます。

その場合は高圧洗浄機を使って詰まりを解消することになります。その場合の料金相場等も後ほど紹介していきます。


1-2.全自動式洗濯機で起こる詰まりの事例

洗濯機の排水口でつまりが起きた際の料金相場全自動式洗濯機であれば排水口が詰まらないという訳ではありません。

全自動タイプであっても詰まりは起こります。ドラム式と同じように髪の毛や糸くずが原因で詰まります。

また、良くある事例としては枕を洗濯機に入れて回してしまうことです。

画像を良く見てもらえればわかりますが、排水口の中央に枕の中に入っているビーズの様な物があるのに気付いたのではないでしょうか?

枕を洗濯機に入れて洗おうとする方が多く、これはいけません。洗濯機の途中で排水が出来なくなり蓋を開けてみたら破けた枕からビースが散らばっていた。そんなケースが多く気をつけなくてはいけません。

当然、ビースは固形物なので排水口に溜まります。すると、排水不良を起こし始めます。

洗濯機の排水口の掃除の仕方それだけではなく、排水ホースにも影響があります。

画像は排水ホースの中がビーズでぎっしり埋めつくされた状態です。

当然排水口だけではなく、排水ホース内部もビースを取り除かなくてはいけません。

こういったケースも非常に多いのが洗濯機の排水詰まりの特徴です。


2.排水口の詰まりを解消する時に必要な4つのアイテム

洗濯機の排水口の詰まりを解消するにはいくつかの武器が必要になります。

詰まりを解消する時に使う一般の方が持っていないような機材です。

主に水道業者が使っています。

2-1.アイテムその壱!!薬剤

洗濯機の排水口でつまりが起きた際の料金相場排水の詰まりに効果を発揮するのが薬剤です。

薬剤と言ってもプロが使うのはピーピースルーと言われる強力な薬剤です。即効性があり、詰まりの核を一気に溶かしてくれます。

市販で売っているパイプマンとかパイプユニッシュでは完全に詰まってしまった時は効果がありません。

ピーピースルーは主にトイレ、台所、洗濯排水、洗面排水などの水回りに使用します。

機材は無くても誰でも安価で手に入れることが出来るアイテムです。

また効果は絶大です。


2-2.アイテムその弐!!真空ポンプ

詰まり除去のアイテムとして有名なのが真空ポンプです。

真空ポンプは主にトイレに使用されますが、排水口の詰まりにも最適です。

水が溢れている時は一度試したい機材です。

因みに業務用なのでホームセンターなどでは売っていません。

また、価格もそこそこします。


2-3.アイテムその三!!高圧洗浄機

高圧洗浄機は排水詰まりの定番中の定番アイテムです。

排水口が詰まった際は高圧洗浄機で汚れを削り落します。

また、排水口の先の排水管で詰まった場合に洗管ホースと呼ばれる物を入れて配管清掃をする時に使用します。

家庭用から業務用まで色々な種類があり性能も当然異なります。ホームセンターなどで売っている高圧洗浄機ではパワーが弱い為、プロは業務用を使いますが価格は数十万から数百万と高額になります。


2-4.アイテムその四!!トーラー

w配管の詰まりを砕く機材にトーラーがあります。

トーラーにも手動、電動などがあります。

主に水道屋さんが配管の詰まりを直す時の機材なので、一般では販売されていないです。


3.ところで修理費用っていくらなの?!

排水口のつまり除去っていくらするの?どうせ業者を呼ぶなら修理費用を知っておきたい。そう思うのは当然ですよね。

そこで、業者に依頼した場合の料金相場をご紹介したいと思います。

3-1.薬剤で修理出来るケース

8000円~12000円 これは薬剤を使って詰まりが解消できるケースです。もし、薬剤だけで流れても配管清掃などはやっておいた方が確実です。

3-2.ポンプで修理出来るケース

6000円~12000円 ポンプで簡単に詰まりが抜けたら軽度な詰まりである証拠なので作業は一瞬で終わります。

3-3.高圧洗浄機で修理するケース

25000円~60000円 高圧洗浄機で修理する時は高額になるケースが多いです。配管1m2000円など細かく料金設定している所も多く、作業が難航すればその分費用もかかります。しかし、配管の詰まりが酷い場合は高圧洗浄機で清掃するしか方法がありません。

3-4.トーラーで修理するケース

15000円~30000円 配管が詰まって水が流れない時はトーラーを少しずつ入れていきます。詰まりを砕いて水が流れるようになったら、高圧洗浄機を使って配管清掃していきます。

これは業者に依頼した場合の参考価格であって、実際は現場見積もりが主流です。詰まりの原因や作業内容、状況によって料金は異なります。また、業者によっても料金は異なりますので予め確認してから依頼するようにしましょう。

4.最後に

洗濯機の排水口の詰まりを修理する場合は予め現場で見積りをもらう様にしましょう。

呼ぶ前に料金を明確に知っておきたいと思うのは普通ですが状況を確認しないと正確な料金提示は難しいのが現状です。

そこで、ある程度の料金を理解しておくことが重要なのです。

 

Pocket

もし、お急ぎで対応が必要な方は弊社にご相談下さい


手順はわかった…でも大変そうだな。



“自分で作業すると余計壊れるかも”
“紹介されてる機械は持ってない”
“汚れた水周りを触るのは嫌だ”

「でも…プロに頼むと高いでしょ?」

まずは水道コンシェルジュにご相談ください。
写真によるご相談や無料訪問を行い、プロに依頼した場合の費用を丁寧にご説明いたします。

 

 

無料相談やご依頼はこちらから

コメントを残す

*