台所の排水溝つまりを直す方法

Pocket

料理をしていたら排水溝から水が逆流してきた。

最近、水の流れが悪くなっているのが気になるようになった。

完全に詰まってしまう前になんとか対処したい。

自分でつまりを解消するにはどうしたらいいの!?

もし、解消出来なかった場合業者に依頼したらいくら位掛るの!?

あなたは現在こんな状況でお悩みではないでしょうか??

生活をしていると台所の排水溝がつまる事は良くある事です。

詰まりは予兆があるケースと突然来るケースの2つがあります。

台所の排水溝のつまりの場合、水の排水速度が遅くなってきたり、ボコボコ音が鳴るようになれば詰まりの予兆です。しかし、何の前触れもなく完全に詰まってしまった。また、水が逆流してきた。そんな場合は固形物が詰まってしまったり排水ホース内に油が固まっているなどの原因が考えられます。

しかし、排水溝より下の部分である排水ホース内までは目視で確認することができません。その為、今まで蓄積されてきた詰まりが限界を超えて突然逆流してきた。と言ったケースも珍しい事ではありません。

中には普段生活をしていてそのようなトラブルを経験を経験したことがある方も多いはずです。料理をよくする家庭では油汚れや料理後の残りカスなど排水溝に流れていってしまうため詰まりやすくなる傾向にあります。

本来は、水の流れが悪くなってきた段階で対処しておかないと完全に詰まってしまってからでは直すのが大変です。しかし、大丈夫だろうとそのまま使い続けていると時間の問題で、非常に詰まる可能性が高くなります。

また、主な詰まりの原因は食材カスやつまようじ、ニンジン、キュウリ、などの野菜の切れ端が多く、知らないうちに排水溝に流れていってしまっている事があります。

そこでこのページでは、水の流れが悪くなってきたときにしておきたい対処法と完全に詰まってしまった時の家庭で出来る簡単対処法をご紹介していきます。

是非参考にしてください。

1.キッチンの排水溝のつまりの原因を知りましょう

台所の排水溝つまりを直す方法詰まりの主な原因は排水パイプの汚れです。台所の水が流れていく構造を理解することで、なぜ詰まりが起こるのかがわかると思います。

画像を見てください。

台所のシンクの下には排水パイプが通っています。この排水パイプを通って水が下に流れて行き、最終的に下水管へと通じています。

画像では塩ビ管と言われる硬い素材の配管が使われていますが、やわらかい素材の排水ホースが使われている事も多く、建物によってまちまちです。

新築時は排水パイプも汚れていないクリーンな状態ですが、5年、10年と建物が古くなっていくと同時に、排水パイプの汚れも蓄積されていきます。賃貸マンションでは入居時にクリーニングをした状態で入居するため、きれいにはなっていますが排水管内は汚れたままです。

なので、入居したての時でも突然詰まってしまうことがあります。それは、外側の目に見える箇所を掃除しているだけで、根本的な排水パイプ(内側)まで掃除していないからです。

また、台所のシンクから排水を流すパイプのつまりの原因は食材などの油です。一度、こびり付いてしまうと中々落ちません。他にも食器用の洗剤カスや食材カスも詰まりの原因です。

そして、排水パイプに汚れが層となってこびりつき、排水の通り道が狭くなっていきます。つまり、排水パイプ内に付着した汚れが水の通り道を縮小させているのです。

そうなってしまうと、水の流れが悪くなり排水量が排水能力を超えて、水があふれてきてしまいます。

また、詰まりがおこるのは主にトラップやL字の曲がりの部分です。虫や悪臭を防ぐ為に水まわりには設けられています。しかし、同時に詰まりやすい箇所でもあります。

油を排水溝によく流している家庭は数年で詰まります。しかし、料理後の油をゴミ箱に捨てている家庭の排水溝は非常にきれいな状態に保たれています。もし、排水溝に油を流していないけど詰まってしまった場合は食材カスが排水パイプ内に詰まっている可能が考えられます。その場合は取り除くことで解決します。

それでは排水パイプの通り道を広げて排水をスムーズにする方法をお伝えしていきましょう。


1-1.原因その一(油)

台所の排水溝でつまりが起きた際の料金相場画像をみてください。

これは台所の排水溝が詰まってしまった。とお客様から修理の御依頼を頂き修理に行ってきた時の状況です。

状況としては排水溝から水が逆流してきて、全く流れなくなってしまったとのこと。排水ホースを排水トラップから分離させて中を確認すると白いクリームの様なものがビッシリ付いていました。

排水ホース内をこの白い物体が完全にふさいでいたのです。実はこれは油の塊です。まだ、完全に固まっている訳ではないのですが、全く隙間が無い状態でした。油の塊は排水ホース内の内側にこびり付きます。料理を良くする方や油を排水溝に流す方、フライパンなどに残った油を拭かずに洗ってしまう方は要注意です。実はあなたの家もこんな状況になっているかもしれません。油の塊は数年かけて徐々にこびり付いていきます。排水ホースがこんな状態だったら排水管も同じような状況になっているかもしれません。

台所は洗面所、洗濯機、お風呂場と違って詰まりの原因の殆どがこの油と言う事になります。そして、油の詰まりは非常に頑固な為、簡単には解消出来ません。まだ、油が柔らかい状態であれば良いのですが固着してこびり付いてしまっている場合は業務用の機材ではないと解決が難しいのが現状です。ここまでひどくなる前に定期的に排水管や排水溝のメンテナンスをしてあげるようにするのが重要なのです。


1-2.原因その②食材カス

台所の詰まりの原因で次に多いのが食材カスなどの固形物です。料理中にでたニンジンやピーマン、果物などのヘタや種を排水溝に流してしまい詰まってしまう事があります。台所の排水溝は通常ゴミ受けと言われる網状のパーツが置いてあるので固形物等は流れていかないようになっています。しかし、ゴミ受けが設置されていない場合や動いてしまった場合は注意が必要です。また、排水溝にはお椀の様な部品が設置されていて大きな固形物は流れていかないようになっているのですが、パスタや麺類はその隙間を通って流れてしまう事があります。

また、洗い物をしている時などに食材カスが気づかぬ内に排水溝の穴に入ってしまい、排水ホースに引っ掛かり詰まりを起こしてしまいます。排水ホースは内径が狭いので固形物が引っ掛かりやすいのです。もし、固形物が落ちてしまったら排水管に流れていく前に取り除いてあげないといけません。

私が経験したことあるケースは他にもたくさんあります。

例えばペットボトルのフタであったり、つまようじ、スプーンやフォークも流れていきます。

油と固形物の大きな違いは詰まりを解消する為に行う作業にあります。油の詰まりであれば大抵は解消する事が出来ます。しかし、固形物となると少し厄介です。なぜなら、固形物が排水ホースやその付近で引っ掛かってくれていればいいのですが、排水管まで流れていってしまうと取り除く事は困難です。最悪、床を剝して配管をやり直さないといけないような工事になる可能性があるからです。なので、排水溝には必ず固形物や油を流さないように注意しないといけません。

つまりの原因がわかったところで、次の章ではその詰まりの解消方法を紹介していきたいと思います。

2.パイプユニッシュで溶かそう

台所の排水溝つまりを直す方法まだ、完全に詰まっていない場合(水の流れが悪い)状態のときは家庭用のパイプクリーナーを使ってみましょう。

すでに詰まっていて、完全に水が流れていかない場合は次の章で説明していきます。

排水パイプの詰まりは少しずつ流れが悪くなっていく事が多いので、気にすることなくそのまま使い続けてしまっている人も多いと思います。

しかし、硬くなってしまった汚れは市販のパイプクリーナーでは解消されにくい為、早めのメンテナンスが必要です。

まだ、汚れがやわらかい内に対応しておきましょう。単身、ファミリーでは個人差がありますが、基本的には週に1回行ってください。また、風呂場の排水口の構造と基礎知識でも詳しく説明しているので参考にして見てください。

それでは説明していきます。


STEP1

台所の排水溝つまりを直す方法台所のシンクは形状がさまざまですがフタは簡単に外すことが出来ます。

フタを外して排水溝の穴が見える状態にしましょう。

 


STEP2

台所の排水溝つまりを直す方法フタを持ち上げるとゴミ受けがあります。

基本的にはこのゴミ受けに食材カスや大きなゴミが溜まるようになっています。

このゴミ受けがしっかりセットされていれば詰まりを引き起こす大きな固形物は流れていきません。

このゴミ受けがセットされていないから排水溝の穴に固形物が落ちてしまうのです。

 


STEP3

台所の排水溝つまりを直す方法次にこのゴミ受けも外してしまいましょう。

ゴミ受けも持ち上げれば簡単に取り外せます。

ここで注目してほしいのが下の画像です。

 


STEP4

台所の排水溝つまりを直す方法これはワントラップと言ってまわりに水が溜まって臭気を上げないようにしている部分です。

ワントラップはドーナツ状になっていてその周囲には水が溜まるようになっています。その水が臭気を防ぐ為に重要な役割をしています。

しかし、トラップが小さいので爪楊枝やパスタなどが流れてしまうと詰まってしまいます。その為、上で紹介しているゴミ受けが重要になってきます。


STEP5

台所の排水溝つまりを直す方法ワントラップの部品を半時計まわり(左)にまわすとロックが外れます。持ち上げるだけでは外れません。少しだけ回せば良いです。

すると持ち上げるだけで外れるようになります。

中央に穴が空いてるのが確認できます。この部分を水が流れていきます。そして、まわりに溜まっているのが水封と言って臭気を防ぐ為に溜めておく水です。水のフタといった所でしょうか。

排水溝の穴の大きさは3cm位でしょうか。穴が小さいので油断すると簡単に詰まります。


STEP6

台所の排水溝つまりを直す方法そして、中央の穴にパイプクリーナーを入れていきましょう。

パイプクリーナーのアルカリパワーで排水パイプの汚れを分解してくれます。また、ハイターのような臭いがし、漂白除菌効果もある為、ニオイ消臭しヌメリ、黒ずみも落としてくれる効果があります。

使い方は300~500mlをボトルから直接、穴に注いでいきます。

その後は30分~60分ほど放置しましょう。粘りのある液体が排水パイプの汚れを分解するのを待ちます。

時間を置いた後、水で排水パイプ内を流して完了です。この作業を定期的におこなう事で、排水パイプ内をきれいな状態に保つことが出来ます。是非覚えておきましょう。

最後に逆の手順で戻していきましょう。

この時にワントラップをしっかり閉めて、まわりに水封の水を溜めるのを忘れないようにしてください。臭気が上がってくる原因になってしまいます。

そして、排水溝回りをスポンジや歯ブラシで掃除してあげましょう。


3.薬剤を使ったつまりの解消方法

台所の詰まりに役立つアイテムが業務用の薬剤です。

2章ではパイプユニッシュを使った方法を紹介しましたよね。しかし、完全に詰まってしまうとパイプユニッシュでは全く効果がありません。そこで、業務用の超強力な薬剤が効果を発揮してくれます。最近では有名になってしまいましたがピーピースルーと言われる業務用の薬剤があります。ピーピースルーはホームセンターでは販売されていないので、一般の方が手に入れるにはネット通販で購入する方法があります。

そして、種類も様々あり使用用途も異なります。メンテナンス用や即効性が高いつまり用、寒冷地用などで使い分ける必要があります。もし、完全に詰まってしまった場合はピーピースルーKを使ってあげましょう。ピーピースルーKは詰まりに即効性が高く解消能力も高いのが特徴です。

それでは使い方を紹介していきましょう。

流しのつまりを一瞬で解消する5つの簡単な方法非常に強力で効果の高い方法がピーピースルーKと言われる薬剤を使った方法です。

薬剤は流し台の詰まりには非常に効果的ですが、種類もさまざまあるのでよく調べてから使うようにしてください。

因みに弊社がよく使うのはピーピースルーと言われる薬剤です。

種類も5つ位あり、用途に応じて使い分ける必要があります。もし、完全に詰まって流れない場合はピーピースルーKを使うようにしましょう。プロも使う!ピーピースルーの超効果的な使い方でも紹介していますが、ピーピースルーKは即効性のある薬剤で医薬用外劇物です。非常に強力な薬剤なだけに効果も高いですが、直接手に触れたりしないように気を付けて使うようにしましょう。

使い方は、排水溝のゴミ受けやトラップをすべて取り外してから、バケツに薬剤300gを入れて900mリットルの水で溶かしてから排水溝に入れるだけ。

ジュウジュウ音を出しながら汚れを分解してくれるので5分放置して待つようにする。

そのまま、水が引いていけば成功です。

もし、水が引かないようなら同じ作業を何回か繰り返して行いましょう。

4.ラバーカップで詰まりを解消する

排水管のつまりに最適な道具とその使い方排水管のつまりに最適な道具とその使い方でも紹介していますが、ラバーカップはトイレ以外でも有効です。

シンクの形状や大きさにあったものを使うのがベストですが、洋式タイプのラバーカップでは形が異なる為、和式用を用意するようにしましょう。

そして、ラバーカップを使えるのは油などの固形物以外の詰まりの場合です。固形物には全く意味がないので覚えておきましょう。

使い方

ゴム製の半球形のカップを排水溝にぴったり当てて使います。このとき、カップの上くらいまで水が溜まった状態でないと効果が出ないので、水が引いている場合は、水を溜めてから使いましょう。そのうえで、押し付けるときはゆっくりグッーと、引き上げるときはポンと一気に力を入れるのがコツです。

その動作を何度か繰り返し行うと、水が引き上げられる力で、詰まっている物の位置がずれたり、吸い上げられたりして詰まりが解消されます。

なお、カップは、特大、大、小などサイズがあります。排水溝のサイズにあったものを選ぶと作業が効率よくできます。又、トイレ用には洋式タイプと言われる形が違うものがあります。詳しくはラバーカップを使ったトイレつまりの直し方覚えておきたい!ラバーカップの使い方を参考にするといいでしょう。


4-1.ラバーカップが無い場合

台所の排水溝つまりを直す方法ラバーカップは空気圧を使って詰まりを解消する方法です。

それと原理は似ていますが圧力をかけて詰まりを解消する最強の方法があります。実はラバーカップよりも強力で効果が高い方法です。また、身近な物で出来てしまうから絶対に覚えておいてほしいと思います。

それはタオルを使った方法です。

まずは、排水溝の穴にタオルで栓をします。そしてタオルの端はシンクから出しておきます。

排水溝は汚いのでいらないタオルを用意しましょうね。


台所の排水溝つまりを直す方法

 

続いて、シンクの中には熱いお湯をいっぱい溜めます。この時、排水溝にお湯が流れてしまい溜まらない場合はタオルの栓がしっかり出来ていない証拠です。

お湯はシンクの6,7割ほど溜めておくと良いでしょう。

因みに水でも構いません。しかし、どうせならお湯を使う方がいいです。


台所の排水溝つまりを直す方法お湯がある程度溜まったら蛇口を止めます。

その後、排水溝にしていたタオルを一気に引き抜きます。

この時、溜めたお湯が一気に排水溝の穴に集中して流れ込むため強力な水圧がかかります。

すると、排水ホースで引っ掛かっていた詰まりが一気に流れ込み詰まりが解消されます。

実はかなり効果が高い方法で、一般の方が行う詰まり解消方法としては最強の手法です。

排水パイプで詰まっていた物が、水の流れる力で押し込まれるという方法でした。因みにこの方法も固形物を排水溝に落とした場合はNGな方法になりますので覚えておきましょう。最悪、奥まで流れていってしまい2次被害が起きる事もありますので、注意してください。


5.真空式パイプクリーナーで詰まりを解消する

台所の排水溝つまりを直す方法真空式パイプクリーナーはラバーカップよりも強力で効果は抜群です。

トイレのつまりやお風呂のつまり、洗面所の流しでも使うことの出来る万能道具です。

ラバーカップで解消出来なかった詰まりでも真空式パイプクリーナーを使えば一発で解決したというケースもあるくらいです。

これもタオルと同じように圧力をかけて解決するというやり方です。

使い方

シンクにカップを押し当ててハンドルを押して水圧をかけます。排水溝の穴にしっかりと密閉するようにして使います。この時、圧力が掛らなければ全く効果は発揮しません。また、使う時も排水トラップやゴミ受け等の部品をすべて取り外して水が張ってある状態で行ってください。

ハンドルを引くと水が引き上げられます。すると詰まりが剝がれて水が流れていくようになります。難しいのは排水溝の形状に合わせて密閉させる事と、水圧を掛ける事です。


6.ローポンプを使って詰まりを解消する

流しのつまりを一瞬で解消する5つの簡単な方法2ラバーカップや真空式パイプクリーナーはホームセンターなどで簡単に購入することができますが、つまりを解消する為の武器として強力なのが業務用ローポンプです。

業務用なので個人で持っている人はいないとおもいますが、非常に強力なパワーを発揮します。

使い方も非常に簡単で排水溝にノズルを押し当てて、レバーを押し引きするだけです。

そして、ポンプの筒の形状が排水溝の穴にしっかりフィットするようになっているので圧力が簡単に掛ります。

先程、ラバーカップがない場合のタオルとお湯を使った詰まりの解消法で紹介した方法と理屈は同じです。真空状態から圧力を掛けて詰まりを押し出します。排水溝に当てながらレバーを押して引いてを繰り返せば自然と詰まりが解消されます。そして、ラバーカップの5倍の力があるので効果も高くプロが愛用するアイテムと言えるでしょう。

また、ローポンプは主にトイレの詰まりに使用することが多いですが、お風呂や洗濯機などの排水溝にも同じように効果があるのです。


7.ワイヤーブラシで解消する

台所の排水溝つまりを直す方法上記の方法、道具を使っても改善されない場合はかなり頑固な詰まりである可能性が高いです。

そういった時はワイヤーブラシを使って直接詰まりの部分を削ってしまいましょう。

ワイヤーブラシはホームセンターでも購入できるほど身近な物です。また、使い方も簡単で排水管のつまりに最適な道具とその使い方で詳しく解説されているので読みながら実践して見てください。


台所の排水溝つまりを直す方法ワイヤーの先にはヘッド部分が、らせん状になっています。この部分で汚れをかきだしていきます。。よって、中には排水パイプ内の汚れが溜まるようになっています。


台所の排水溝つまりを直す方法

逆側のワイヤーブラシには先がブラシのようになっています。

上記でかきだした排水パイプ内をこのブラシできれいにしていきます。


STEP1

台所の排水溝つまりを直す方法らせん状のヘッドが付いている部分を排水パイプの中に押し込んでいきます。途中で曲がっている箇所があったりするので止まってしまう事がありますが、角度を変えたりしながら奥まで押し込んでいきます。


STEP2

台所の排水溝つまりを直す方法これ以上奥まで行かない箇所があったところが詰まりの箇所の可能性が高いです。この部分でクランクハンドルに付いている固定ネジを締めて固定します。クランクハンドルを回しながらワイヤーを回転させましょう。すると奥に詰まった汚れが剥がれていきます。

その作業を数回繰り返す事で水の通り道を作ることが出来ます。

次に反対のブラシ側で排水パイプに付いた汚れをはがしていけばスムーズな排水が出来るようになります。

最後に水を流してしっかり流れるか確認して完了です。


8.トーラーを使った詰まりの解消方法

台所の排水溝でつまりが起きた際の料金相場ワイヤーブラシで詰まりを取り除く事が出来ないケースも多々あります。油のつまりは市販のワイヤーでは配管に入っていかない事が多く、役に立ちません。そんな時はトーラーと呼ばれる業務用のワイヤーを使用します。

トーラーは電動タイプと手動タイプなどがあります。当然メーカーや機種によって性能が違ってきます。

基本的には詰まりを貫通させるためにトーラーを使用しますが、油の塊などは固着してしまっている事が多いのである程度の力が無いと油の塊を砕く事は出来ません。

そして、砕いた油を高圧洗浄機を使って流していく。というような作業工程になります。


9.高圧洗浄機を使った詰まりの解消方法

排水溝の詰まりと言えば、高圧洗浄機です。排水管の洗浄にも高圧洗浄機を使用するのは基本的な事ですが、業者は大概高圧洗浄機で詰まりを除去していきます。中には家に高圧洗浄機がある方もいると思います。しかし、高圧洗浄機を詰まりを除去する為に使用している人は少ないと思います。

詰まりを高圧洗浄機を使って解消する場合、洗管ノズルと呼ばれる専用のホースが必要になります。洗管ホースとは排水管の中に入っていけるように細く柔らかい造りになっています。

また、洗管ホースも種類や材質が異なりますので全てが対応できるわけでもありません。洗管ホースの種類によっては排水管に入っていかなかったりするのです。そこで業者はステンレスのホースを使ったりして、排水管にスムーズに入っていくようなホースを使用します。

また、高圧洗浄機も家庭用から業務用まで様々あります。業務用は家庭用と比べてパワーはだいぶ劣ります。水量も重要で、排水管に流れる流量が少なければ完全に詰まりを除去する為には不十分な結果になってしまいます。

台所の排水溝でつまりが起きた際の料金相場一戸建ての場合、通常は屋外の排水枡から洗管ホースを入れて洗浄していきます。ホースは逆噴射して進んでいくようになっているので無理に手で押しこまなくても勝手に進んでいきます。

そして、排水管にこびり付いた油を剥がしながら削って行ってくれるのです。途中、つまりの部分まで到着するとボンッと音を立てて突破していきます。

詰まりが抜けた瞬間を音で確かめる事が出来るのです。

そして、ホースは台所の床下までたどり着きます。そこまでの間をホースを出し入れしながら根気よく洗浄していれば排水管はきれいになります。


10.まとめ

台所の排水溝がつまった場合は、これだけの対処法があります。しかし、本来であれば完全に詰まる前に予兆がある筈です。水の流れが遅いとか、流れが悪いなどです。

その状態が現れたときが詰まりかけの状態と言えるでしょう。

早めの対応をすることが手間とお金をかけない最善の方法といえるのではないでしょうか。

Pocket

もし、お急ぎで対応が必要な方は弊社にご相談下さい


手順はわかった…でも大変そうだな。



“自分で作業すると余計壊れるかも”
“紹介されてる機械は持ってない”
“汚れた水周りを触るのは嫌だ”

「でも…プロに頼むと高いでしょ?」

まずは水道コンシェルジュにご相談ください。
写真によるご相談や無料訪問を行い、プロに依頼した場合の費用を丁寧にご説明いたします。

 

 

無料相談やご依頼はこちらから

コメント

  1. 流れ星 より:

    うわーーー!ありがとうございますーー!助かりました!
    キッチンに排水口の流れが悪く長い棒で突いたりしてたら、たちまち水が溜まりだし ギャーー!とパニックになりました。タオルでスパッと解決!神が降りてたと思いました。
    本当にありがとうございました!どうしてもこの感動をお伝えしたくて…

    1. 水道コンシェルジュ より:

      流れ星様
      コメントありがとうございます。
      以後どうでしょうか。
      シンクの詰まりは完全に詰まる前に、定期的にメンテナンスをしてあげることが重要です。
      少しでもお役に立てたならよかったです。

  2. 雨おんな より:

    台所の排水溝が急に詰まってしまいがタオルで一本でスッポンと流れました~❗雨の中ラバーカップを買いに出ることなくあっというまに解決
    し助かりました。
    親切丁寧な説明文ありがとうございました。

  3. もも より:

    二階にキッチンがあり、詰り気味です。
    キッチンは、壁際ではなく、対面キッチンのため、排水管が長いです。
    パイプクリーナは、よく使っていますが...
    排水管が長くてもラバーカップは、効果ありそうですか❓

    1. 水道コンシェルジュ より:

      もも様

      コメントありがとうございます。
      詰まりの箇所によっては効果はあると思います。
      もし、排水管が油の塊で固着していたらラバーカップ等では解消が難しいかもしれません。
      ダメなら、蛇腹ホースは外すことが出来るので、一度分解してみて詰まりの箇所を特定してはいかがでしょうか?
      蛇腹ホースより下の排水管が原因の場合は高圧洗浄で排水管を洗浄しないといけません。
      まずは特定が先決です。
      頑張ってみてください!

      1. もも より:

        昨夜、もう一度クリーナーを流し、
        しばらく放置した後、タオルで栓をして流したところ、「ゴボゴボ」と流れてくれました。
        とりあえず今回は解決しました。
        ありがとうございました。

  4. koo より:

    ワントラップが外れなくなってしまったのですが、どうすればよいですか?壊して買っても値段はどれ位になるのでしょうか?

  5. nana より:

    日に日に排水溝のつまりがひどくなり、パイプユニッシュをやってもやってもさらにつまりはひどくなる一方で困っていたところ、こちらのタオルで栓をする方法をみつけました。水が流れました!ありがとうございました。助かりました。これからはこまめに掃除しようと思います。

  6. 真田丸丸 より:

    今朝起きて妻から「大変や、大変や」シンク詰まりで大弱りの様子

    「弁当作られへん」「ご飯作られへん」の大慌て状態。

    水道コンシェルジュさんのサイトに辿り着き検証。

    お陰様でタオル作戦を試みることで問題解決。

    妻も帰宅後は改善できたことに驚くでしょう。

    改めまして素晴らしい情報提供ありがとうございます。

    感謝致します。

    (お近くでしたら御礼に御邪魔させて頂くところを
    この様な形での御礼で失礼致します)

コメントを残す

*