引っ越しをするときに、引っ越し業者から洗濯機の水抜きをしておくように言われたことは無いだろうか?そのとき、あなたは「はい、わかりました」と返事はするものの水抜きとはいったい何?と頭の中では思っていたのではないだろうか?実は水抜きをしておくように引っ越し業者が伝える理由はそんなに深い意味は無い。また、そもそも水抜きをする理由はほとんど無い。それは何故か?ということをこのページでは説明していきたいと思う。是非読んでみてくれ。
Contents
1.洗濯機の水抜きとは?
洗濯機の水抜きとは、読んで字のごとく洗濯機の水を抜くことだ。水を抜く理由としては運搬中に洗濯機に水が入っていると、その分重くなってしまい運ぶのが大変だ。
また、同じトラックに他の荷物も入れるわけで水がこぼれると衣類や電化製品が濡れて壊れてしまうかもしれない。
それが引っ越し業者が水抜きをしておくよう伝える理由だ。あたり前のことを言っているが、水抜きと言われてもピンとこない人も多いハズだ。この際覚えておくようにしよう。
2.水抜きをしなくていい2つの理由
水抜きをしなくていい理由は2つある。
2-1.洗濯機に水が残っていないから
二層式洗濯機は別として、最近の洗濯機「全自動洗濯機・ドラム式洗濯機」と大きくわけて2種類あるが、普段洗濯機を回すと自動で脱水までしてくれる。洗濯機を回して、洗い~すすぎ~脱水までが一連の流れだが、洗い~すすぎで止める方はほとんどいないはずだ。
すすぎまで行い、脱水はせず手で絞る人がいたら何かしらの特別な理由がある人かもしれない。
要するに一般的な洗濯機の使い方をしている人であれば、必ず最後は脱水で終わるはずなので水が洗濯層に残ることはないのだ。洗濯機を回し終わった時点で水抜きは完了しているということだ。にもかかわらず水抜きをしておくように言われるのは何か矛盾を感じてしまうの私だけだろうか?
2-2.引っ越し業者が全てやってくれる
そして、もう一つの理由としては引っ越し業者がすべてやってくれるからだ。
上記でも説明したように洗濯層に水が残っていることはないが、万が一水が残っていたとしたら引っ越し業者が脱水操作をして、水を抜くはずだ。
彼らは引っ越しのプロなので洗濯機に水が残った状態で運搬するようなことは絶対しない。また、お客であるあなたに脱水をするように言ってくる事はまず考えられない。
彼らは何百件と数をこなしている上にありとあらゆるケースを経験しているのだ。給水ホース・排水ホースの残水も引っ越し業者が取り外しから全てをおこなってくれるので任しておけばいいのだ。
3.洗濯機の水抜きの仕方
上記を読んだ方なら水抜きをする必要が無いことがわかっていただけたと思う。もし、あなたが引っ越し業者を使わずに自力で洗濯機を運搬する場合の手順をお伝えするので参考にしてほしい。
3-1.全自動洗濯機の水抜き
3-1-1.給水ホースを外す
まず、給水ホースから外しておこう。
蛇口を閉めて、水が出てこないようにしよう。次に、蛇口側の給水ホースのつまみを引きながら、手前にホースを引き抜けば簡単に外すことができる。この際、給水ホースに残った残水がこぼれてくるので乾いたタオルやバケツなどを用意しておくといいだろう。
洗濯機側のホースを外そう。
画像に見えるように洗濯機側のホースはつまみのようになっている。左に回せば緩んでくるので簡単に外すことが出来る。そして外した給水ホースは洗濯機の中に入れておくようにしよう。無くなる心配もないし、取り付けるときにすぐ出せるので便利だ。
また、給水ホースの取り付けに関しては洗濯機の蛇口の種類と給水ホースの取り付け方法で詳しく紹介しているので、新居にて参考にしてみてくれ。
3-1-2.排水ホースを外す
給水ホースを外した後は、排水ホースを外そう。
画像をみてほしい。排水ホースには排水エルボが付いているので外す必要がある。大抵は、ビニールテープや結束バンドで固定されている場合が多いが手で簡単に外せるはずだ。
これは排水ホースと排水エルボを外した画像だ。
排水ホースを外すとホース内に水が残っているので防水パン内の排水口に流してしまおう。排水ホースの残水は、脱水をしていてもある程度残ってしまう。しっかり流さないと次の引っ越し先で水がこぼれてしまうことがあるので注意が必要だ。水が抜けたらホースをガムテープなどで洗濯機に固定するようにしよう。そうすることで運びやすくなるはずだ。
こちらも上記と同様防水パン別に見る洗濯機を設置する為の排水ホース取り付け方で排水ホースの取り付け方を紹介しているので困ることはないだろう。
3-1-3.洗濯層の水を抜く
もし洗濯層に水が残っている場合は、脱水をしておく必要がある。
洗濯機の扉を閉めて、電源ON→選択「脱水」→スタートボタンを押して一分間程度回しておこう。そうすることにより選択層内に溜まっている水を排出することができる。
1分も回せば水抜きは完了する。扉を開けて水が残っていないのを確認できれば終了だ。今回は全自動洗濯機で説明したが、ドラム式洗濯機でもやり方は同じなので難しくないはずだ。
4.まとめ
今回は洗濯機の水抜き方法を紹介した。
結論としては、洗濯機を回したら水抜きは完了しているということだ。
普段、洗濯機を回し終えた時点で洗濯層に水が残っているということはない為、引っ越し時には特に何もする必要はない。ただ、単身者など自分で引っ越しをする場合などは、給水ホース、排水ホースの取り外しをおこなえばいいだけだ。そこから出てくる残水を捨てる程度と覚えておけばいいだろう。